仕訳プリント② 手形・返品・内金 

次の取引を仕訳しなさい。

問1~9  <問10~18>  問19~26

10.千葉商店へ商品¥170,000に送料¥6,000を加えた合計額で売り上げ、代金は掛けとした。なお、送料¥6,000を現金で支払った。

借 方 科 目 金  額 貸 方 科 目 金  額
<解答・解説>ここをクリック

【解答】

売掛金176,000売 上176,000
発送費6,000現 金6,000

【解説

問題文に「商品170,000円に送料6,000円を加えた合計額で売り上げた」とあるので、売上の金額は合計の176,000円となります。
また、取引相手に請求するのは送料を加えた176,000円なので、売掛金も176,000円を計上します。
そして、それとは別の仕訳として送料に関する仕訳を行います。実際に送料を支払ったときは、勘定科目「発送費(費用)」を使って処理します。

売掛金(資産)が増加したので借方(左)に売掛金176,000、売上(収益)が増加したので貸方(右)に売上176,000を示します。
また、発送費(費用)が増加したので借方(左)に発送費6,000を、現金(資産)が減少したので貸方(右)に現金6,000を示します。

売上の際、送料に関して当社発送・相手負担のときは、送料を売上に含め、同時に発送費を計上する

※本問は「売上」の際の送料についての仕訳でした。「仕入」の際の発送費に関わる仕訳の処理方法は、今回の方法とは異なります。間違いやすいので注意してください。

11.福島商店へ商品¥500,000を売り上げ、代金は同店振出、当店あての約束手形で受け取った。

借 方 科 目 金  額 貸 方 科 目 金  額
<解答・解説>ここをクリック

【解答】

受取手形500,000売 上500,000

【解説

相手が振り出した約束手形を受け取ったときは、勘定科目「受取手形(資産)」を使います。
小切手の受取(「現金」の計上)と混同しやすいので注意してください。

受取手形(資産)が増加したので借方(左)に受取手形500,000、売上(収益)が増加したので貸方(右)に売上500,000を示します。

12.かねて千葉商店へ掛けで売り上げた商品のうち、¥5,000が品違いのため返品され、掛けから差し引くこととした。

借 方 科 目 金  額 貸 方 科 目 金  額
<解答・解説>ここをクリック

【解答】

売 上5,000売掛金5,000

【解説

売り上げた商品が返品されたときは、その分の売上を取り消す仕訳(逆仕訳)をします。すなわち、返品された分の売上を減少させ、またその相手科目(この問題では売掛金)も減少させるための逆仕訳をします。

売上(収益)が減少したので借方(左)に売上5,000、売掛金(資産)が減少したので貸方(右)に売掛金5,000を示します。

売り上げた商品が返品されたときは、返品分の逆仕訳をする

※取り消しのための逆仕訳をするという意味では、仕入商品の返品と同じですね。

13.飯田商店へ商品¥250,000を注文し、内金として¥100,000を現金で支払った。

借 方 科 目 金  額 貸 方 科 目 金  額
<解答・解説>ここをクリック

【解答】

前払金100,000現 金100,000

【解説

商品の注文はしましたが、実際の取引(モノやサービスのやり取り)はまだ発生していません。発生していない取引について「仕入」などを計上することはできないので、この部分の仕訳は記帳できません
したがって、「内金100,000円を現金で支払った」という実際に行った取引のみを仕訳します
また、実際にはモノやサービスのやり取りがなされていないので、ここで支払った内金は仕入を使って処理できません。それゆえに、こういった前払いした金額は、勘定科目「前払金(資産)」で処理します。
前払金は「後で仕入れた際の商品代金の一部にあてられる(支払額を減額してもらう)権利」と見ることができるので、資産になります。
なお、前払金はあくまで取引が行われるまでのつなぎの勘定科目なので、実際に取引が行われたら前払金を取り崩して(減らして)代金支払いの一部とします

前払金(資産)が増加したので借方(左)に前払金100,000、現金(資産)が減少したので貸方(右)に現金100,000を示します。

14.飯田商店から商品¥250,000を仕入れ、内金¥100,000を除く残額は小切手を振り出して支払った。

借 方 科 目 金  額 貸 方 科 目 金  額
<解答・解説>ここをクリック

【解答】

仕 入250,000前払金100,000
当座預金150,000

【解説

問13の続きです。実際に商品仕入の取引が発生したので、その仕訳をします。

前払金として処理していた内金100,000円を仕入商品の代金の一部として取り崩し、残金の150,000円を小切手の振り出し=当座預金からの支払いとする仕訳を行います。

仕入(費用)が増加したので借方(左)に仕入250,000を、前払金(費用)が減少したので貸方(右)に前払金100,000、当座預金(資産)が減少したので貸方(右)150,000を示します。

15.佐久商店から商品¥160,000の注文を受け、手付金として¥80,000を同店振出の小切手で受け取った。

借 方 科 目 金  額 貸 方 科 目 金  額
<解答・解説>ここをクリック

【解答】

現 金80,000前受金80,000

【解説

問13と同じように、発生していない取引についての仕訳はせず、実際に発生した「手付金80,000円を小切手で受け取った」という部分についてのみを仕訳します。

取引がまだ行われていないので、事前に受け取った金額は「売上」を使って処理できません。それゆえに、こういった取引完了の前に受け取った代金は、勘定科目「前受金(負債)」を使って処理します。
前受金は「後で売り上げる商品代金の一部としなければならない(受取額を減額しなければならない)義務」と見ることができるので、負債になります。
なお、前受金はあくまで取引が行われるまでのつなぎの勘定科目なので、実際に取引が行われたら前受金を取り崩して(減らして)代金受け取りの一部とします

相手振り出しの小切手を受け取ったときは勘定科目「現金」を使うことに注意してください。

現金(資産)が増加したので借方(左)に現金80,000を、前受金(負債)が増加したので貸方(右)に前受金80,000を示します。

16.佐久商店へ商品¥160,000を売り上げ、手付金¥80,000を差し引いた残額は掛けとした。

借 方 科 目 金  額 貸 方 科 目 金  額
<解答・解説>ここをクリック

【解答】

前受金80,000売 上160,000
売掛金80,000

【解説

問15の続きです。実際に商品売上の取引が発生したので、その仕訳をします。

前受金として処理していた手付金80,000円を売上商品の代金の一部として取り崩し、残金の80,000円を売掛金とする仕訳を行います。

前受金(負債)が減少したので借方(左)に前受金80,000、売掛金(資産)が増加したので借方(左)に売掛金80,000を、売上(収益)が増加したので貸方(右)に売上160,000を示します。

17.三重商店から商品¥120,000を仕入れ、かねて支払っていた手付金¥50,000を差し引いた残額は掛けとした。なお、引取費¥3,000を現金で支払った。

借 方 科 目 金  額 貸 方 科 目 金  額
<解答・解説>ここをクリック

【解答】

仕 入123,000前払金50,000
買掛金70,000
現 金3,000

【解説

問題文の「かねて支払っていた手付金¥50,000」から、事前に次のような仕訳をしていたことがわかります。

前払金50,000(現金など)50,000

代金の前払いを行っており、前払金50,000円が借方(左)に計上されていました。ゆえに、この前払金を商品代金の支払いの一部として取り崩し、残額70,000円を買掛金として処理します。
また、商品の仕入時に当社が負担した費用(付随費用)は、仕入諸掛として「仕入」に含めます。

仕入(費用)が増加したので借方(左)に仕入123,000を、前払金(資産)が減少したので貸方(右)に前払金50,000、買掛金(負債)が増加したので貸方(右)に買掛金70,000、現金(資産)が減少したので貸方(右)に現金3,000を示します。

問題文から、問題の対象となっている取引の前に、どのような仕訳がされていたのかを読み取ることが重要

18.名古屋商店へ商品¥800,000を売り上げ、かねて受け取っていた内金¥200,000を差し引いた残額は同店振出の約束手形で受け取った。

借 方 科 目 金  額 貸 方 科 目 金  額
<解答・解説>ここをクリック

【解答】

前受金200,000売 上800,000
受取手形600,000

【解説

問題文の「かねて受け取っていた内金¥200,000」から、事前に次のような仕訳をしていたことがわかります。

(現金など)200,000前受金200,000

代金の前受けをしており、前受金200,000円が貸方(右)に計上されていました。ゆえに、この前受金を商品代金受け取りの一部として取り崩し、残額600,000円を受取手形として処理します。

前受金(負債)が減少したので借方(左)に前受金200,000、受取手形(資産)が増加したので借方(左)に受取手形600,000を、売上(収益)が増加したので貸方(右)に売上800,000を示します。