(1) 次の[決算整理事項等]にもとづいて精算表を作成しなさい。会計期間は×2年4月1日から×3年3月31日までの1年である。

[決算整理事項等]

  1. 現金の実査を行ったところ、現金の実際有高が帳簿残高より¥1,500過剰であることが判明した。原因不明のため、雑損または雑益として処理する。
  2. 普通預金に振り込まれた¥70,000を内容不明のため仮受金として計上していたが、全額得意先からの売掛金の回収であることが判明した。
  3. 当座預金勘定の貸方残高全額を、当座借越勘定へ振り替える。なお、当社は取引銀行との間で¥80,000を借越限度額とする当座借越契約を締結している。
  4. 期末商品の棚卸高は¥89,000であった。なお、売上原価の計算には売上原価勘定を用いること。
  5. 売掛金の期末残高に対して、2%の貸倒引当金を差額補充法により計上する。
  6. 借入金¥200,000は、×2年10月1日に借入期間1年、年利率3%で借り入れたもので、利息は元金とともに返済時に支払うことになっている。利息の計算は月割による。
  7. 有形固定資産について、定額法で減価償却を行う。なお、記帳方法は間接法である。
(1)建物:耐用年数20年、残存価額10%
(2)備品:耐用年数6年、残存価額ゼロ

なお、備品¥270,000は今年度において当初予定していた耐用年数を迎えるが、来年度も使用し続ける予定であるため、当期決算において残存簿価1円になるように減価償却する。

  1. ×2年12月1日に、12月から半年分の家賃¥120,000を支払い、その全額を支払家賃として処理した。したがって、未経過分を月割で計上する。
  2. 保険料の前払額が¥3,000ある。
  3. 消費税の処理を行う。

 精  算  表 

勘定科目 残高試算表 修正記入 損益計算書 貸借対照表
借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方 借方 貸方
現金
82,500
当座預金
14,300
普通預金
300,000
売掛金
320,000
仮払消費税
65,000
繰越商品
93,000
建物
700,000
備品
270,000
買掛金
135,000
仮受金
70,000
借入金
200,000
仮受消費税
95,000
貸倒引当金
3,500
建物減価償却累計額
126,000
備品減価償却累計額
225,000
資本金
650,000
繰越利益剰余金
176,000
売上
1,187,000
仕入
630,000
給料
150,000
支払家賃
240,000
水道光熱費
8,000
保険料
21,000
支払利息
2,300
2,881,800
2,881,800
売上原価
当座借越
貸倒引当金繰入
減価償却費
家賃
保険料
利息
消費税
当期純